![]() |
||
このフォームをプリントしてください。その上で、今お分かりになっていること、 |
||
|
||
1.出版される区分について
|
下記の中からお選びください。( ) |
2.印刷冊数について
|
( )冊
何冊でもお引き受けしますが、冊数が少ないと1冊当たりの印刷費は高くなります。 |
3.ご予算について
|
約( )万円
|
4.原稿いついて
|
原稿が完成している場合
|
( )そのまま使いたい
( )専門の編集者に書き直してもらいたい ( )聞き書きをしてほしい |
原稿が未完成の場合
|
( )あと1カ月以内にできあがる
( )これから書くので編集者の助言が欲しい(有料) |
原稿の状態(手書き)
|
( )手書きの原稿→原稿用紙に書いてある(400字詰め 枚)
( )手書きの原稿→原稿用紙ではないが、約 字くらい |
原稿の状態(データ)
|
( )テキストデータで、デザイン、レイアウトまで依頼される
( )ご自分でパソコンで作成したデザイン、レイアウトをデータで依頼される ( )ご自分で作成、プリントされたもので、印刷・製本だけ依頼される |
5. 体裁、その他
|
ご予定ページ数( )ページくらい
原則として8、もしくは16の倍数になります。 |
|
本のサイズ・定型(大きさの数字はmm)
( )A4判(標準的なレポート用紙や事務用箋などの大きさ。297×210) ( )A5判(文芸雑誌や総合雑誌などの大きさ。210×148) ( )A6判・文庫判 ( )新書判(218×103) ( )菊判(歌集・句集などによく使われます。218×152) ( )B5判(いわゆる週刊誌の大きさ。257×182) ( )B6判(単行本などビジネス書の大きさ。182×128) ( )その他、ご希望のサイズに応じられますが、紙代が割高になります。 タテ mm×ヨコ mm |
表紙カバーについて
|
|
( )カバーあり ( )カバーなし
|
|
( )フルカラー印刷 ( )色カラー印刷 ( )モノクロ印刷
|
|
表紙について
|
|
( )フルカラー印刷 ( )色カラー印刷 ( )モノクロ印刷
|
|
本文について
|
|
( )フルカラー印刷 ( )色カラー印刷 ( )モノクロ印刷
|
|
図版類について
|
|
写 真 ( ): カラー( )点、モノクロ( )点 |
|
製本について
|
|
( )上製本(本文糸綴じ、堅表紙。文芸書向き)
( )並製本(無線綴じ、背を接着剤で固める。文庫本、電話帳のような製本)
( )中綴じ(週刊誌などのように、二つ折りにして中心を針金等で綴じる)
|
|
お客さまについて
|
|
お名前
|
|
ご住所
|
〒( ) |
電話番号
|
|
ファクシミリ
|
|
e-mail
|
|
当社からの
連絡方法 |
( )電話 ( )ファクシミリ ( )e-mail ( )どれでも |
その他 |
|